とにかく読むことから

たくさん読んでいこう

あなたが日本語を身につけたプロセスを思い出してみよう。
たくさん日本語を聞き、たくさん日本語で話し、たくさん日本語の文章を読むことで
身につけたのではないだろうか?

日本語は自然に身についたと思っている人も多いようだが、
それは間違い。
勉強しているという意識があるかどうかは別として、
あきれるくらい長い時間日本語に触れることで、初めて日本語が使いこなせるようになったのだ。

日本で生まれ育った日本人が、子供の頃にどのくらいの量の活字を読むかは、
データが無いのでわからない。
ただ、毎日教科書を読んで、読書の時間に本を読んで、学習塾でも何かを読まされて…と
考えていくと、かなりの量になるはずだ。おそらく、文庫本にして数百冊くらいにはなるのでは
ないだろうか。もっと多いかもしれない。

それだけたくさんの量の日本語を読んで、初めて日本語がすらすら読めるようになるのだ。
外国語を身につける方法は、母国語の場合とは異なるとは思う。
それでも本気で身につけたければ
英語を読む機会をもっと増やす必要があるのではないだろうか。

特に、日本で英語を学ぶ場合は、「英語を聞く」・「話す」といったトレーニングは
英語圏で生活する場合に比べて、確保するのが難しいものだ。となると、
英語を読むというトレーニングだけは十分にやった方がいいのではないかと思う。

具体的にはどのくらい読めばいいのか?

さて、たくさん読むと言われてもどの程度読めばいいかわからないことだろう。
これは人によってさまざまだ。
100万語読めという人とか、身長の2倍読めという人とか色々いるようだ。
身長の2倍というのは、読んだ本を積み上げて身長の』2倍になるくらいということらしいが、
その根拠は何なのだろうか。

100万語というと、本の厚さにもよるだろうが、平均的なペーパーバックで
10冊から20冊くらいだろうか。
個人的にはこのくらいだとちょっと足りないように思える。
目指しているレベルにもよるが、とりあえずの目標くらいだろうか。

日本語を身につける段階で、読んだ日本語の量を考えると、最終的には
ペーパーバックで100冊位は読まなければいけないだろう。1
00冊というと、1週間に1冊読んだとして2年弱くらいかかるので、
それほど大変ではないような気もする。
とりあえず、100冊を目標に頑張ってみてはいかがか?

何を読む?

さて、次に悩むのが何を読むかという問題だ。

たくさん読むのが目的なので、難しい本は避けておいた方が良いだろう。
自分にとってレベルが高すぎる本だと、読むのに時間がかかるし、
ストレスも貯まるだろうからお勧めできない。

また、自分に興味が無い本も避けた方が無難。
読みたくない本を読まなければいけないなんて苦痛以外の何者でもないね。
100冊読むためには楽しんでやることが必要だ。

このサイトの中でも、私が読んだ本の中でお薦めの本を紹介していこうと思う。

・不思議の国のアリス
・洋書の多読:読みやすい洋書の紹介

また、読みやすい洋書選びは「洋書の多読に向いている、
読みやすい洋書のページなどを参考にして選んでみよう。

一般のペーパーバックが難しすぎるという場合は、学習者向けに基本単語のみを使って
書かれている本も出ているので、そのあたりから試してみてはどうだろうか。
あるいは、子供向けの本なども読みやすいものがある。

意外と難しいもの

ここまで洋書の読書を薦めておいてこんなことを書くのも失礼かとは思うが、
洋書の小説って結構難しいものだ。
だから、読めなくても落ち込まないで頑張って続けてみよう。

そりゃ、英語の小説なんて読めるわけないよね 。

Favorite


浜松市 フォトスタジオ


Last update:2023/4/19